top of page
執筆者の写真Sayuri

おやつに何をチョイスする?



よく聞かれるお悩みの一つとして おやつに何をあげたらいいのか分からない

というお悩みがあります。


甘いものは大好きなんだけど、あげすぎるとご飯が食べられなくなっちゃう

甘いものの種類は何をあげたら良いですか?

市販のお菓子は手軽でいいのだけど、良くないものが入っていそうで心配

かと言って、手作りおやつは作る暇なんてないし・・・。


体に気を使うママですと

うちはバナナや干し芋なんかをあげてます。

という方も多いですね。



お子さんにとって、おやつは補食であり、

食事で摂りきれなかった栄養を補給する目的で食べる物ですので

おやつ=甘いものという認識は捨てましょう!



では何が良いの?

というと、ズバリ!たんぱく質を食べさせてあげて下さい。

例えば、焼き鳥やサラダチキン。

ししゃもなんかも焼くだけなので簡単です。



こんなおやつ食べてくれるのかしら?

なんて思うかもしれませんが、 子供は成長の為に、大人以上にたんぱく質が必要なので

体がガッツリ欲しています。

その為、喜んで食べる子が多いです。 是非、補食としてのたんぱく質、意識してみて下さいね。


こうした栄養や食事の不安の個別指導を行っています。

漠然としたサポートではなく、医学的根拠に基づいたサポートを致します。



・子供に何を食べさせたらいいのか分からない

・うちの子、他の子よりも成長が遅い気がする

・受験対策に頭が良くなる食事が知りたい

・落ち着きがなく、授業の途中で席を立ってしまう

・疲労感が向けず、いつも疲れているママにも

・仕事に集中できない

・うつ、不安、イライラしてしまう

・市販のサプリメントを飲んでみたが効果が得られない


このようなお悩みの背景には

栄養の過剰、不足、欠損が隠れている場合があります。


無料個別相談は随時、お申し込み受付中です。

お問い合わせは以下よりどうぞ


閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page